タイ料理で「パッタイ」以外にも知っておくべき焼きそば風メニュー7選【音声付】

Thai, Noodle

「そういえばタイで、パッタイ以外の焼きそば料理を食べたことがない」

と、考えたことはありませんか?

パッタイは、タイ料理の中でも特に有名で、確かにすごく美味しいですよね。

でも、「パッタイ」ばかりが、あまりに有名になりすぎてしまい、パッタイ以外の焼き麺料理は、影が薄くなってしまっているようなところがあります。

タイ料理の焼きそばメニュー7選

↓音声はこちらから
ผัดไทยパッ・タイ(タイ風焼きそば)

今回は、

「パッタイ以外の麺料理も食べてみたい!」

というときに、ぜひとも知っておきたい、7つの焼き麺料理をご紹介します。

メニュー1:パッタイのエビ入り

パッタイと一言で言っても、
いくつかのバージョンがあり、
店によって人気のバージョンがあったりします。

そこでまずは、
パッタイのバージョンチェンジメニューを、
2種類、ご紹介します。

●パッタイ・グゥん・ソッ

グゥんは「エビ」、

(トムヤムクンのクンです。タイ語っぽい発音だと、「グゥん」のような音になります)

↓音声はこちらから
ผัดไทย_กุ้งสดパッ・タイ・グゥん・ソッ(パッタイのエビ入り)

グゥん・ソッは、
「生のエビ/エビ丸ごと」という意味です。

これは、
調理していない生のエビが入っている、
という意味ではなくて、
「干しエビ」に対応する言葉です。

つまり、
「干し海老じゃなくて、
ちゃんとしたエビを使っていますよ」

という意味です。

メニュー2:パッタイの卵とじ

●パッタイ・ホォー・カイ

ホォーは「包む」
カイは「卵」で、

「薄く伸ばした卵焼きで包んだパッタイ」

という意味です。

↓音声はこちらから
ผัดไทย_ห่อไข่パッ・タイ・ホォー・カイ(パッタイの卵とじ)

注文が入るたびに、
パッタイとは別に
卵焼きを作らないといけないため、

店側の労力は尋常ではありません。

そのため、
取り扱っている店は多くはないですが、
その分根強いファンが多いメニューです。

卵焼きのふわっとした食感を、
パッタイの麺のコシと共に、
楽しむことができます。

メニュー3:貝入りもんじゃ焼き

●ホォーイ・トォート

これは、日本の
「もんじゃ焼き」のようなメニューで、

厳密に言うと、
焼きそば系メニューではないのですが、

パッタイ専門店に行くと、
パッタイとともに
この「ホォーイ・トォート」も
置いてあることが多いです。

そのため今回は、

「パッタイの他に試したいメニュー特集」

の一環として、あえて、

「ホォーイ・トォート」

を取り上げることにしました。

↓音声はこちらから

ホォーイは「貝」
トォートは「揚げる」

直訳すると、

「貝揚げ」

ということになります。

もんじゃ焼きのような小麦粉の生地と、
シジミのような貝、
もやしの3種類を炒めたもので、

これを甘めのチリソースにつけて食べます。

パッタイ屋さんで
「ホォーイ・トォート」
を売っていることが多いのは、

おそらく、

どちらももやしをたくさん使うことと、
どちらもフライパンではなく鉄板で作ること、


◆ ◆ ◆ ◆ ◆
当サイト管理人による【タイ文字習得講座】のご案内はこちら
◆ ◆ ◆ ◆ ◆

という理由からだと考えられます。

メニュー4:炒め麺のしょうゆ味

●パッ・スィイウ

スィイウとは、
中国語の「醤油」をタイ語読みしたものです。

直訳すると「醤油炒め」ということになりますが、
きしめんのような米の平麺を、
濃いめの醤油味で炒めたものです。

主な具は、
卵と豚肉と、
「カナー」というほうれん草のような野菜で、
これを平麺といっしょに炒めて食べます。

「焼きそばを食べたいけれど、
パッタイにはちょっと飽きた」

というときに、
お勧めのメニューです。

↓音声はこちらから
ผัดซีอิ๊วパッ・スィイウ(炒め麺しょうゆ味)

メニュー5:炒め麺の唐辛子味

●パッ・クイティアオ・キーマオ

「キーマオ」とは、
「激辛の」という意味です。

クイティアオは、
麺料理の総称で、

パッ・クイティアオ・キーマオ

全体を直訳すると、

「激辛の麺炒め」

ということになります。

その名の通り、
辛めの味付けで
麺を炒めたものです。

前項のパット・スィイウ同様、
平麺を使用するのが一般的です。

「辛い料理が大好き!」という人に、
おすすめの焼きそばメニューです。

↓音声はこちらから
ผัดกุ๊ยเตี๋ยว_ขี้เมาパッ・クイてィアオ・キーマオ(炒め麺唐辛子味)

メニュー6:春雨と野菜のチリソース炒め

●パッ・スゥキー

スゥキーの言語は、
日本のすき焼きです。

日本のすき焼きが、
タイでタイスキとなり、

そのタイスキの材料と味付けを
一品料理として応用したのが、

「パット・スゥキー」です。

↓音声はこちらから
ผัด_สุกี้パッ・スゥキー(春雨と野菜のチリソース炒め)

肉、
肉団子、
白菜、
ネギなどを、

春雨といっしょに甘辛のタレで炒めます。

ですので、
直訳すると、

「タイスキ風の春雨炒め」

となります。

これを「焼きそば系」に、
含めてしまってもいいのかどうか、
若干迷うところですが、

春雨の食感が、
焼きそばっぽい、という点と、

ご飯にかけるのではなく、
単品で注文する、

という点を勘案し、
炒め春雨を「焼きそば系」に含め、

今回あえて、
炒め麺料理として紹介してみました。

メニュー7:焼きうどんのあんかけ

●らーッ・ナー

市場によっては、
「らーッ・ナー(焼きうどんのあんかけ)」の
専門店もあるほどで、

パッタイと並んでファンが多い、
麺料理の定番メニューです。

炒めた平麺に、
あつあつの甘いタレを掛けて食べます。

↓音声はこちらから
ราดหน้าらーッ・ナー(焼きうどんのあんかけ)

平麺の代わりに、
カリカリの揚げ麺を使うところもあります。

まとめ

最後に、今回ご紹介したすべての表現を、続けて聞いてみましょう。

いずれもタイで有名なメニューばかりです。

「今日はタイで、
焼きそば系の料理が食べたいな」

と思ったときは、
ぜひ今回の音声を聞き流してメニューを覚え、

タイのいろんな焼きそば料理を、
試してみて下さいね!


◆ ◆ ◆ ◆ ◆

お知らせ

突然ですが、ここでクイズです。
この画像、何と書いてあるか、分かりますか?
somtam2
クイズの答えはこちら


これは、「タイ文字の看板」です。
もしもタイ文字を自由自在に読むことができれば、タイ滞在は、何倍も楽しいものになります。

当サイトでは、1日わずか5分のスキマ時間の学習で、難解なタイ文字の読み書きがみるみるうちに習得できる「タイ文字動画講座」を開講中です。

この機会をお見逃しなく!
↓↓↓
オンラインのタイ文字習得講座はこちら

◆ ◆ ◆ ◆ ◆


【ホーム画面】へ戻る