【ガパオ大好き!】タイのセブンイレブンで【ガパオライス弁当】を買ってみた結果…

IMG_20170711_111532

前回、【タイのカツカレー弁当とは?】の記事をご紹介し、

おかげさまで、読者の方から反響を頂きましたので、

今回は、セブンイレブン弁当の大人気メニューである「ガパオライス弁当」について、ご紹介していきたいと思います!

とにかく安い

まず、この「ガパオライス弁当」ですが、最大の魅力は、そのお値段です。

なんと、格安の30バーツ(約120円)!

タイも、年々インフレが凄まじく、

バンコクなどの都市部では、屋台料理が平気で50バーツを超えることも、ざらにあります。

そのため、1食30バーツで食べられる屋台自体が、どんどん無くなってきているんです。

特に物価上昇の著しいバンコクでは、そうした格安屋台は、ほぼ全滅状態。

1食が300円以上になってしまうと、日本のコンビニ弁当と大して変わりません。
これは、かなりゆゆしき事態です。

食のコスパは重要

そこへきて、セブンイレブンのガパオライス弁当は、たったの30バーツです

その意味で、今回はご紹介するガパオライスは、

「現代のタイで最もコストパフォーマンスが良いものの1つ」

に挙げることができると思います。

なぜこんなにも安いのか

でも実は、

セブンイレブンのお弁当が、「軒並み安い」…というわけではありません。

ガパオライス弁当1品だけが、突出して他のお弁当よりも安いんです。

では、物価上昇の激しいタイランドで、なぜ「セブンイレブンのガパオライス弁当」だけが、こんなにも低価格の設定にしてあるのでしょうか。

ガパオライス弁当だけが安い理由を考えてみる

タイのセブンイレブンのお弁当には、様々なメニューがあり、カオパット(焼飯)弁当やレッドカレー弁当など、様々なメニューがありますが、

いずれも、「40バーツ前後」です。

カオパット弁当は40バーツなのに、なぜか、ガパオライス弁当だけは、30バーツです。

はっきり言って、

「カオパット40よりも、ガパオライス30のほうが、原価高いんじゃないの?」

と、思ってしまいます。

この価格設定の、意味するところは何か。

私が思うに、それは、

「最大の売れ筋商品を、あえて一番安く設定して、買いやすくする」

という、セブンイレブン側の戦略ではないか…と、思っています。

タイ人はガパオライスが大好き

実は、「ガパオライス」というのは、我々日本人に人気がある、というだけでなく…

タイ人が、最も好んで食べている屋台料理の1つなんです。

現に、屋台で食事をしているタイ人たちを観察していると、

「10人中7人以上は、ガパオライスを注文しているのではないか??」

という印象すらあります。

つまり、タイの一般市民は、根本的に、ガパオライスが大好きなんです。

「何を注文してよいか迷ったときは、とりあえずガパオライスを注文する」

というタイ人もいるほどで、タイにおけるガパオライスの普及度は、

日本人の想像を遥かに上回るものがあります。

作れば売れる、鉄板商品

こうした実情から、セブンイレブンのお弁当コーナーでも、「ガパオライス弁当」は、

最も売れ筋の「鉄板」商品の1つです。

つまり、陳列棚にとりあえず「ガパオライス弁当」さえ置いておけば、

「お弁当は何がいいかな♪」と、買う商品を迷っている「浮動票を獲得できる」ということなんです。

それで、ガパオライス弁当の値段を、あえて一番安い30バーツに設定して、浮動票のお客さんが買いやすくしているのではないか??

…というのが、私なりの推論です。

ガパオライス弁当を買ってみよう!

では早速、タイのセブンイレブンに入店し、噂の「ガパオライス弁当」を購入してみましょう!

「冷蔵エリア」にある

前回のカツカレー弁当は、セブンイレブン店内の「冷凍庫エリア」にありました。

つまり、カツカレー弁当の場合は、カチカチに凍っているカレーを、解凍して食べるわけです。

●カツカレー弁当についての詳しい記事はこちら

一方、今回ご紹介するガパオライス弁当は、「冷蔵コーナー」です。

セブンイレブン店内の冷蔵コーナー

セブンイレブン店内の冷蔵コーナー

冷蔵コーナーは、上↑の写真のような、ケーキやサンドイッチ、ヨーグルトなどが置いてあるエリアにあります。


◆ ◆ ◆ ◆ ◆
当サイト管理人による【タイ文字習得講座】のご案内はこちら
◆ ◆ ◆ ◆ ◆

ただし、注意点としては…

ガパオライス弁当には、日本語の表記はなく、

英語で、「Basil chicken with rice(バジル・チキン・ウィズ・ライス)」と、書いてあります。

「Basil(バジル)」というのが、英語でガパオのことですから、

これがつまり、「ガパオライス弁当」というわけです。

そのため、ガパオライス弁当を買いたいときは、

パッケージに英語で「BASIL」と書いてあるものを、探すようにしましょう。

噂のガパオライス弁当。「BASIL」が目印。

噂のガパオライス弁当。「BASIL」が目印。

電子レンジが先

また、前回ご紹介したように、お弁当は、お会計の前に、先に温めてもらいましょう。

でも、カウンターの正面からこれをやってしまうと、割り込みだと思われますので、カウンターの脇から、

「あっ、悪いんだけどさ、弁当だけ先に、温めておいてくれない?」

と言えば、大丈夫です。

タイ人の店員は、特に何の違和感を感じることもなく、

お会計前のお弁当を、普通に温めてくれます。

なお、冷蔵弁当の場合は、1分ほどですぐに温まります。

いよいよ実食タイム!

ガパオライス弁当なら、どこのロケーションで食べても構いません。

先日の「カツカレー弁当」は、香辛料の匂いがあまりにもきついため、公衆の面前で広げてしまうと、

「周りのタイ人から変な顔をされる」というリスクがありました。

でも、ガパオライスの匂いは、タイでは「ナチュラルな香り」ですので、

どこで食べても、ほとんど違和感はありません。

では早速、蓋を開けてみましょう。

「もわっ」

湯気とともにこみ上げる、おなじみ、ガパオライスの香りです。

この香りを嗅ぐと、「あぁ、タイに来たなぁ」って思いますよね♪

しかし、せっかくの機会だから、「もうちょっと凝ってみよう」ということで、今回は、ゆで卵を入れてみました!

卵を乗せるとなお美味い。

卵を乗せるとなお美味い。

「ガパオと卵」というのは、日本料理で言うところの「焼き魚と大根おろし」「焼きそばと青のり」と同じぐらい、

必要不可欠なコラボレーションです。

でも、残念ながら、セブンイレブンのガパオライス弁当には、卵が付いていませんので、

ゆで卵や目玉焼きをどこか別のところで調達して乗せると、なおベターです。

食べてみた感想は…

セブンイレブンの「ガパオライス弁当」。
感想を、一言で言うと…

「可もなく不可もなく、30バーツにしては、
まあまあ美味しいよね♪」

といったところです。

そのため、このガパオライス弁当が向いているのは、次の3つのタイプの人です。

甲)
「せっかく初めてタイ旅行にきたんだし、本場のガパオライス弁当を食べてみたいっ! …でも、いきなり屋台に行くのは、ちょっと勇気がないかも…」という人。

乙)
「えっ、もうこんな時間なの? おなかすいたけど、ご飯どうしようかなぁ… ホテルの周りにはレストランもないし、あるのはセブンイレブンぐらいかぁ…」という人。

丙)
「やべっ、今、財布の中に小銭が30バーツしかないじゃん。 両替すんの、忘れてたよ… かといって、30バーツで食べれるものって、何かあったっけ…?」という人。

今後タイで、以上3タイプのいずれかに当てはまった人は、

「セブンイレブンのガパオライス弁当」

を、ぜひとも買ってみましょう。

100円でこのコスパは、なかなかないですよ!

2018年7月追記

また、今回の記事を読んで、

「そもそもガパオライスってどんなメニューなの?」

と、気になった人は、

【こちらの記事】で、ガパオライスの具材や香りなどについての解説をしています。
ぜひ、参考になさってみてください。


◆ ◆ ◆ ◆ ◆

お知らせ

突然ですが、ここでクイズです。
この画像、何と書いてあるか、分かりますか?
somtam2
クイズの答えはこちら


これは、「タイ文字の看板」です。
もしもタイ文字を自由自在に読むことができれば、タイ滞在は、何倍も楽しいものになります。

当サイトでは、1日わずか5分のスキマ時間の学習で、難解なタイ文字の読み書きがみるみるうちに習得できる「タイ文字動画講座」を開講中です。

この機会をお見逃しなく!
↓↓↓
オンラインのタイ文字習得講座はこちら

◆ ◆ ◆ ◆ ◆


【ホーム画面】へ戻る