「クルンテープ」はどう読む?タイ語の単語をカタカナで書くときのコツ【前編】

RaphaelJeanneret / Pixabay

「タイ語って、どうやってカタカナで書けばいいの?」と、考えたことはありませんか。

例えば、タイ文字を知らない相手にタイ語の単語を教えるとき、表記の仕方はどうしても「カタカナ」になりますよね。

そこで今回は、タイ語の単語をカタカナで表記する際の、ちょっとしたコツについて、ご紹介していきたいと思います。

カタカナでは表記できないって本当?

そもそも、タイ語の単語の発音って、カタカナで表記できるんでしょうか?

世の中には…

「カタカナでは、タイ語を絶対に表記できない。なぜなら、日本語とタイ語では発音が違うからだ!」

…と、「カタクナ」に主張する人もいますよね。

でも私は、この意見は、一面では真実ですが、もう一面では、真実ではないと思っています。

カタカナが必要な場面も多い

「カタカナでタイ語を表記するのは不可能」と主張する人は…

「タイ語を勉強したいなら、タイ文字、さもなくば、アルファベットの表記法をちゃんと覚えなさい!」

…という考えが、根底にあります。

これは、確かにそのとおりなんですが…

でも、世の中の「タイ語に関心のある人」すべてが、「タイ文字を勉強したい」わけではないですよね。

私は、こういうブログを運営している立場上、

「タイ語には関心あるんですが、タイ文字を勉強しようとは思いません」

…という読者の方と、日ごろから数多く接しています。

そういう人に、タイ語の単語伝えるときは、やはり手段はどうしても「カタカナ」ってことになるんです。

母数が違う

「タイ語をちゃんと勉強したい人」の数よりも、

「タイ語に何らかの関心のある人」の数のほうが、はるかに母数が大きいんです。

こうなるとやはり、「カタカナだけ」でタイ語を書くことが必要になる場面は、今後ますます増えていくことが予想されますし、

「カタカナでタイ語を表記する方法」というのは、邪道などではなく、十分、重要な意味を持っていると思います。

LINEでタイ文字を使うのは面倒

例えば、あなたの日本人の友人が、「タイ語で『水』は何というんですか?」と、メールやLINEで質問してきたとき…

まさか、「タイ語で水は[naam]だよ」とか、「タイ語で水はน้ำだよ」とは、返事しませんよね。

やっぱり、「タイ語で水は『ナーム』だよ」と、返事するはずです。

こんな時に、「カタカナでタイ語表記するのは不可能だ!」なんて言っていたら、キリがありません。

それに、たとえタイ文字のフォントを入れていたとしても…

日本語とタイ文字を、いちいち切り替えてメッセージを書くのは、

さすがに面倒です。

やっぱり、どこかで線を引いて、

「タイ語の発音をカタカナで書くと、大体こういう感じ」

…というルールのようなものを、知っておいたほうがいいんです。

70点主義

タイ語をカタカナで表記する時に重要な考え方としては…

『70点主義』

これに尽きます。

つまり、カタカナを使って、タイ語の発音を、100パーセント完璧に表記できるわけではないけれども…

「まぁ大体近い。70点ぐらい。」

…という表記ができれば、それで充分、ということです。

タイ語でカタカナを書くときの5つのコツ

では次に、タイ語でカタカナを書く時のコツについて、ざっくりとご紹介していきたいと思います。

1.二重子音のLRは飛ばす

例えば、タイ語で『魚』のことを、


◆ ◆ ◆ ◆ ◆
当サイト管理人による【タイ文字習得講座】のご案内はこちら
◆ ◆ ◆ ◆ ◆

「プラーplaa」

と言いますが、実際のタイ人の発音としては、

「パーpaa」と言ったほうが、近いです。

ですので、魚醤の「ナンプラー」も、

タイ人の発音的には、

「ナムパー」

です。

また、『近い』はタイ語で

「グライグライglaiglai」

といいますが、これも、[L]の音をすっ飛ばして、

「ガイガイ」

といったほうが、タイ人には通じやすいです。

逆に、日本人が、日本語の発音そのままで「グライグライ」と言っても、タイ人には通じない可能性が高いんです。

これについては、
【タイ語の二重子音のLRは無視してもいい理由】
↑こちらの記事も、ぜひ参考になさってみてください。

クルンテープは?

では、表題の件、「クルンテープ」を見てみましょう。

「クルンテープ」というのは、首都「バンコク」のタイ語名です。

タイ人は、めったに「バンコク」という言い方をしません。もっぱらタイ語で「クルンテープ」と呼びます。

タイの首都を「バンコク」と呼ぶのは、外国人だけなんです。

さて、その発音ですが、

「クルンテープkrungthep」の、頭の[kr]は、ほとんど[k]と同じように発音されますから、

現地の発音としては、二重子音の[r]が抜けて…

「グゥンテープ」のように聞こえます。

ですのであなたも、

「グゥンテープ」と読んだほうが、タイ人には通じやすい…ってことなんです。

2.母音を書き分ける

タイ語は、日本語よりも母音の数が多いですので、カタカナで書く場合は、それらを区別する必要があります。

詳しくは、
【タイ語の9つの母音をマスターする方法】
↑こちらの記事も、参考になさってみてください。

例えば、読者の方からよく質問されるものとしては…

口の小さい「โอオー」と、口の大きい「ออオー」を、うまく発音できず、ごっちゃになってしまう。

…という質問です。

これは、元を正せば、そもそも同じ「オー」だと、勘違いをしていることが原因です。

そのため、「えっ、同じ『オー』なのにどこが違うの?」と、戸惑ってしまうんです。

あなたがこうした勘違いを予防するためには…

やはり、両者が「別の音」だということを、見てわかるようにしておかなければなりません。

そのため、このサイトでは、

口の小さい「โอ」は「オー」、

口の大きい「ออ」は、「オォー」、

というふうに、区別して表記しています。

こうしておけば、「全く別の音」というだということが、記憶に残りやすくなりますから、

新しい単語を見たときでも、「口が大きいか、それとも小さいか」ということを、口が勝手に覚えていてくれるんです。

「อือウー」と「อูウゥー」
「เอエー」と「แอエェー」
「โอオー」と「ออオォー」

また、このように書き分けておけば、仮に「どういう音か」を忘れてしまったとしても、「違う発音らしい」ということだけは分かりますよね。

「音が違うものは、カタカナも、違う書き方にする」

これって、外国語を勉強するときには、すごく重要な考え方なんです。

つづく

さて、そろそろ字数の方がいっぱいになってきましたので…

続きはまた次回、【後編】でご紹介していきたいと思います。

⇒【後編】へ進む

それではまた。


◆ ◆ ◆ ◆ ◆

お知らせ

突然ですが、ここでクイズです。
この画像、何と書いてあるか、分かりますか?
somtam2
クイズの答えはこちら


これは、「タイ文字の看板」です。
もしもタイ文字を自由自在に読むことができれば、タイ滞在は、何倍も楽しいものになります。

当サイトでは、1日わずか5分のスキマ時間の学習で、難解なタイ文字の読み書きがみるみるうちに習得できる「タイ文字動画講座」を開講中です。

この機会をお見逃しなく!
↓↓↓
オンラインのタイ文字習得講座はこちら

◆ ◆ ◆ ◆ ◆


【ホーム画面】へ戻る