タイ語で「懲りる/こりごりだ!/もう二度とイヤだ!」は何と言う?~反省・自戒のフレーズ

sasint / Pixabay

楽しいタイ生活。でも、暮らしていると、ついつい嫌気を感じてしまうことだって、あります。今回は、

「もうこりごりだ!」
「もうこんなことは二度と嫌だ!」

というニュアンスを表す、便利なタイ語のフレーズを、ご紹介していきます。

「เข็ดหลาบケット・ラープ!」

「เข็ดหลาบケット・ラープ!」

は、「懲りる」という意味の動詞です。

「ケット・ラープ!(こりごりだよ)」

と、単独で使用することもできますが、

「もうこりごり!」

という「完了」のニュアンスを表したいときは、

「レェーオ」

を後ろに続けて、

「เข็ดหลาบแล้วケット・ラープ・レェーオ!」

と、言います。これで、

「もうこりごりだ」
「もうこんなことは2度とやらない」

というようなニュアンスになります。

では、

●「ケット・ラープ!(こりごりだ)」

●「ケット・ラープ・レェーオ!(もうこりごりだ)」

この2つのフレーズを、続けて聞いてみましょう。

↓音声はこちらから

「เข็ดหลาบケット・ラープ!」の使い方

日常生活で、「เข็ดหลาบケット・ラープ!」を使う場面としては、例えば・・・

●役所に行くために、市バスを乗り継いで行こうとしたら、何時間もかかってしまい、結局閉館時間ギリギリになってタクシーで行った。

「เข็ดหลาบケット・ラープ!(市バスなんて、もうこりごりだ!)」

というような場合。または…

●自分が住んでるアパートの近くで携帯電話の中古品を買ったら、とんでもない粗悪品を掴まされた。

「เข็ดหลาบケット・ラープ!(こんな店では、もう二度と買わない!)」

というケース。または…

●近所のレストランで、カオパット(タイのチャーハン)を注文したら、さんざん待たされた挙句に、とんでもない手抜き料理が出てきた。

「เข็ดหลาบケット・ラープ!(二度とこんな店来るもんか!)」

…などなど、このような状況の時に、

「もう二度とするもんか!」

という、辟易と反省の気持ちを表す最適のフレーズが、

「เข็ดหลาบケット・ラープ!」なんです。

こうしてみると、意外と大切なフレーズだと思いませんか?

↓もう一度、音声を聞いておきましょう。

タイ人は色恋沙汰でこれを言う

前項でご紹介した「เข็ดหลาบケット・ラープ!」のシチュエーションというのは、あくまでも、我々日本人旅行者目線です。

一方、タイ人はというと…

日常生活では、あまり使いません。

タイ人が「เข็ดหลาบケット・ラープ!」のフレーズを使うのは、もっぱら色恋沙汰です。

●「もう見た目で男は選ばないって決めてたのに、結局、また見た目で選んじゃった…、いい男なんて、もうこりごりよ」

●「私、ダメ男に弱いのよね。つい尽くしてあげたくなっちゃう。でも、今まで私が痛い目を見てきたのも、やっぱりダメ男ばっかりなのよね」

…とまあ、こんな具合です。

そもそも「懲りる」とはどういうプロセスか

さて、「外国語の勉強」という観点から言えば、


◆ ◆ ◆ ◆ ◆
当サイト管理人による【タイ文字習得講座】のご案内はこちら
◆ ◆ ◆ ◆ ◆

上記のような「เข็ดหลาบケット・ラープ!」の使い方をマスターしていれば、それで問題ないのですが、

私たちは日本人として、さらにもう一歩踏み込んで、考えてみましょう。

「懲りる」というのは要するに、「過去の失敗から学ぶ」ということです。

日本人は潜在的に、過去の失敗から学ぶことが得意な人が多いです。

これは、小さい頃から「反省」の概念を、家庭や小学校などでよく学んで来ているからです。

そのため、今回ご紹介している「เข็ดหลาบケット・ラープ!」の用法を1度聴けば、

「なるほどそういう風に使うのか」ということがすぐに判ります。

「เข็ดหลาบケット・ラープ!」は、タイ人よりも日本人の方が使い方をよく知っている

しかし、タイを始めとして、日本以外の外国では、必ずしもそうではありません。

特にタイでは、前回からご紹介している「マイペンライ!」という便利な言葉があります。

このマイペンライによって、タイ人は、イヤな思い出をとにかく忘れようとしてしまうため、

タイの人たちの多くは、過去の失敗からあまり学ぼうとしません。

そのため、今回ご紹介している「เข็ดหลาบケット・ラープ!」は、

日常語でありながら、タイの人は普段の生活であまり使わない、ということなんです。

そして、その結果として…

「過去に失敗したことを再び繰り返す」

という残念なことになってしまうんです。

要は、「ケット・ラープ(懲りる)」ができていない、ということです。

逆に、私たちのような、タイ語を話す日本人の方が、

「เข็ดหลาบケット・ラープ!」

という言葉の、本当の意味をよく知っているのではないか?と思います。

上記の例で言えば…

「この店には粗悪品しか置いていない、もうこりごりだ!」

というようなケースです。

タイの一般の人は、こうした経験をしたあとでも、

「店長と知り合いだから」

というような理由で、ついつい同じ店で買い物をしてしまい、結局また、粗悪品を掴まされてしまうんです。

これは、とどのつまり、

「ケット・ラープ(懲りる)」ができていない、

ということです。

まとめ

今回は、「もうこりごりだ!」「もう二度とやるもんか!」というニュアンスを表したいときの、タイ語フレーズについて、ご紹介してきました。

最後にもう一度、続けて聞いてみましょう。
↓音声はこちらから

●ケット・ラープ!
(こりごりだ)

●ケット・ラープ・レェーオ!
(もうこりごりだ)」

「เข็ดหลาบケット・ラープ!」

の辞書的な意味は「懲りる」だけですが、

ここに込められた最も重要な意味は、

「過去の失敗から学ぶ」
「過去の失敗は二度と繰り返さない」

ということです。

こうした反省の概念は、日本以外の国では苦手な人が多いですから、

タイでも、むしろ日本人の方が、「เข็ดหลาบケット・ラープ!」の意味をよく理解していたりします。

今回の「เข็ดหลาบケット・ラープ!」をしっかり練習して、過去の失敗から学び続け、

「さすがは日本人だ!」と言われるような振る舞いを、していきたいものです。

●「懲りる・反省する」ということができるのは、文化的に成熟した国の人だけである。


◆ ◆ ◆ ◆ ◆

お知らせ

突然ですが、ここでクイズです。
この画像、何と書いてあるか、分かりますか?
somtam2
クイズの答えはこちら


これは、「タイ文字の看板」です。
もしもタイ文字を自由自在に読むことができれば、タイ滞在は、何倍も楽しいものになります。

当サイトでは、1日わずか5分のスキマ時間の学習で、難解なタイ文字の読み書きがみるみるうちに習得できる「タイ文字動画講座」を開講中です。

この機会をお見逃しなく!
↓↓↓
オンラインのタイ文字習得講座はこちら

◆ ◆ ◆ ◆ ◆


【ホーム画面】へ戻る