【定員20名!】オンライン授業『タイ語会話塾』の入塾生を募集します

a_sozai_kodomo

どうもこんにちは、でんいちです。

本日は、2023年7月からの開講を予定している、
『タイ語会話塾(仮)』のお知らせです。


当サイトでは、タイ文字の習得に特化したオンライン講座、
『タイ文字講座』を開講していますが、

おかげさまで、多くの方に受講していただき、
受講生の数は、すでに 1,200 人 を突破しました。


『タイ文字講座』の受講生の皆さんからは、

「タイ文字が読めるようになりました!」

「タイ語の文法が理解できました!」

「タイ語検定4級に合格しました!」

・・・などなど、ありがたいご報告を数多くいただいております。


そういった受講生の皆さんからの声で、特に多かったのは、

「会話用の教材も、作ってほしい」
というリクエスト。


僕は、これまでから、フォント講座や類別種講座など、
いわゆる、「自習型」の教材は数多く作ってきましたが・・・

じつは、会話の教材の作成だけは、ずっと敬遠してきました。


これは、なぜかというと・・・

たとえ、会話用の教材を購入して、
独学を継続したとしても、

やはり、一人だと、
会話能力が上達するのはなかなか難しいからです。


会話練習の場合は、どうしても、

・フレーズの暗唱

・相手とのキャッチボール

・反復練習

・・・などの訓練が必要になります。


こういった会話の訓練をするとなると、
やはり、自習型の教材ではなく、

「対面形式の授業が必要である」
と、常々感じていました。


そこで、皆様のご要望にお応えし、

このたび、タイ語会話の習得に特化した、
オンライン塾を開講することにしました!!


それが今回の、『タイ語会話塾(仮)』です。

受講料は、月 8,000 円 (予定)、
ZOOMを使ったオンライン授業。

授業は平日の夜、
月4回で、1回1時間半。


対象は、「みちゅう」の人。

※「みちゅう」とは、
中級未満 という意味。


2023年6月 募集開始、
2023年7月 開講予定。

と、なっています。


この会話塾では、
特製のタイ語会話スキットを使い、

オンラインの対面グループ方式で、
発音練習、会話練習、暗唱チェックなどを行ないます。


対象は、「みちゅう」の人。

「みちゅう」とは、「初級以上、中級未満」という意味で、
これまた、僕の造語です。笑

初級以上、つまり、「タイ文字のルールはひと通り覚えたけれど、次の中級に進むために、具体的に何をすれば分からない」という人のことを、

「中級未満」ということで、
「みちゅう」と呼ぶことにしました。


みちゅう、みちゅう、みちゅう・・・

と、繰り返して呼んでいたら、なんだかちょっと、かわいい名前に思えてきませんか?笑

この『タイ語会話塾(仮)』は、
みちゅう」の人が対象です。


また、『タイ語会話塾(仮)』の
1回あたりの授業料は、

お店のランチ1回分ぐらいなので、
決して高くはありません。

むしろ逆に、

「毎週1回、お店のランチを我慢して、
タイ語会話の授業を受ける」

みたいに考えてもらえれば、
かなりお値打ちだと思います。


また、この会話塾では、
授業の質を上げるため、人数制限を設けます。

募集定員は、「20人」。


応募者が20人を超えた場合は、
募集は締め切り、
「選考」とさせていただきます。


塾生を少人数に限定する理由は、

僕が、塾生一人一人の上達度を
しっかり把握していきたいからです。


また、少人数だと、
質疑応答などもしやすくなるので、

塾生専用の、質疑応答の掲示板や、
オンライン自習室なども、
随時設置していくつもりです。


会話塾は、2023年7月開講なので、
正式な募集は、6月ぐらいから始めようと思いますが・・・

ただ、その前に、

どれぐらいの人が
塾に興味があるのかを、
事前に把握しておきたいので、

ここで先に、
「仮の募集」をしておこうと思います。


もしも、あなたのタイ語レベルが、
文字をひと通り覚えた「みちゅう」の段階で、

ぜひ入塾して、中級にステップアップしてみたい!

と考えているなら、いったん、下記のフォームから、
メッセージを送ってもらえればと思います。


応募(仮)はこちらから
 ↓


「メッセージ」の欄には、
簡単で良いので、

自己紹介や応募理由なども、
軽く書いておいてください。


もちろん、

今回、仮の応募はせずに、正規の募集の際に初めて申し込んでもらっても、問題はないですが・・・


ただし、
6月からの正規の募集の際は、

仮の応募をしてくれた人から、
優先するつもりです。


なので、

今、仮の応募をしておいたほうが、
入塾できる可能性が上がります。


なので、今の時点で、
少しでも入塾に関心がある人は、

いったん、仮の応募しておくことをお勧めします。


もしも、人数がオーバーして、
選抜になった場合は、

「タイ文字講座の受講生をなるべく優先したい」

と思っているので、受講生の方は、
そのこともメッセージ欄に書いておいてください。


応募(仮)はこちらから
 ↓


なお、

今回、仮の応募をしたからと言って、
「必ず入塾しなければいけない」
というわけではありません。

「仮の応募をしたけれど、やっぱり入塾はやめた」

という選択でも、全然OKなので、
少しでも興味がある人は、
気軽に応募しておいてもらえればと思います。


「みちゅう」のあなたも、
ぜひ一緒に、中級を目指していきましょう!

以上、よろしくお願いします!!