タイ文字習得講座の概要は、以下になります。
タイ文字習得講座
【到達目標】
タイ語の子音文字、母音記号、声調など、タイ文字の読み書きに必要な知識をすべて習得する
【講座内容】
タイ文字の読み書き指導と
タイ語音声付きの講義動画、
全165回分を1年間自由に視聴可能
【受講料】
15,000円
↓
9,800円
【受講期間】
登録日から1年間
受講料は、1年間で通常 15,000 円のところ、
現在はプロモーション価格として、
9,800 円とさせていただいております。
今後は、受講料は随時上がっていきますので、
なるべくお早めにご入会ください!
料金は格安
一般のタイ語学校の場合、
30時間で5万円を超えるところがほとんどで、毎回の通学が必要になります。
また、独学の場合は、教科書を毎日読んで、毎日自分一人で勉強を継続しなければなりません。
途中で挫折してしまっても、教科書代は戻りませんし、
教科書を2冊3冊と買い足せば、結果的に高くつきます。
当講座は、自宅に居ながらにしてタイ文字を習得でき、メールによる学習サポート付きで、
1年間 15,000 円 ⇒ 9,800 円ですから、まさに格安の受講料です。
他のオンラインのタイ語講座を見渡してみても、
全165回というボリュームのタイ文字講座は、どこを探してもありません。
こちらも、受講生からのツイートです。
↓
#タイ文字講座#タイ語入門講座
黒歴史。タイ語のテキストとDVDを何冊も買って、大阪のタイランゲージステーションに三ヶ月通って、タイ人の先生とスカイプレッスンやって、日本人の先生に個人で習ってダメだったタイ語。いま、でんいち先生の講座で一番安いのに一番手応えを感じている!— zuuzuu (@kyoutokaiun) September 8, 2019
でんいち先生のタイ文字講座165回走り抜けたよおおお✨https://t.co/UgCL2uBpEm
途中から駆け足だったけど
ノート3冊分。頑張った❣️
面白かったー❣️復習しつつこれからは実践してく
MewSuppasitくんのインタビューのリスニングから頑張る— えみ(emi/เอะมิ) (@bw_saratine) December 23, 2020
でんいち先生の講座のここが良い
・説明が日本語
・最初はなんでこの順番なんだろうって思いながら進めていくと知らぬ間に頭に入ってる
・テキストにはない手書きの書き方を学べる
・何度でも振り返ることができる
・出来なくても自信を失わない
・みんな褒めてくれる(まじ嬉しい)
・定期的な小テスト pic.twitter.com/GDSTgSEmBf— さし (@sashimi343thai) July 11, 2020
今日のお勉強✏️
タイ文字講座 165回
最終回嬉しいけど寂しい約半年つまらないと思ったことが一度もなかった❣️
でんいち先生ありがとう
講座の最後先生の元気な声で「お疲れ様でした〜」を聞くのが好きでした
まだまだ完璧ではないので引き続き頑張ります❣️#タイ文字部 pic.twitter.com/jLtjBdmXEy— haru (@harukichi4519) December 24, 2020
タイ文字講座を始めてから、毎日何かしらの新しい発見があって感動する…………..
なんでこれを全部の教科書に書かないんだ?!こんなに分かりやすいのに!!ってなる😂
自分で勉強してた時と比べ物にならない量の知識を、わかりやすく、無理なく吸収出来てて楽しい。#タイ文字部— ☁*° (@__special_order) March 5, 2021
講座では、すでに多くの受講生の方がタイ文字の基礎を身につけて、読み書き能力が格段に上達していますから、
165回の講義動画を視聴して、「何も身につかなかった」ということは「絶対に」あり得ません。
また、今後も定期的に、受講料を改訂していきますので、
上がることはあっても、
下がることは断じてありません。
つまり、今のうちに受講しておくのが、「一番おトク」ということです。
では次に、受講の方法について、ご説明します。
日本円は「ゆうちょ」または「楽天」へお振込み
受講料は、「ゆうちょ銀行」または「楽天銀行」の指定口座にて、お振込みを受け付けております。
↓↓
◆ ◆ ◆
ご記入いただいたアドレス宛に、タイ文字講座の受講料お振込み用の口座をお知らせいたします。
タイ在住者の入金方法
また、タイ在住者で、バーツでのお振り込みをご希望の場合は、
【 こちらのページ 】からお願いいたします。
では、今後とも、どうぞよろしくお願いします!