【タイ語中級】を目指す人のための新しいオンライン授業
どうもこんにちは! でんいちです。 2023年夏、『タイ語類別詞講座』もめでたく修了、ということで、 次の新た…
「なぜタイ文字の学習に挫折してしまうのか」~プロの講師による国内最大級のタイ語専門サイト
どうもこんにちは! でんいちです。 2023年夏、『タイ語類別詞講座』もめでたく修了、ということで、 次の新た…
タイ文字講座の最終回となる今回は、 タイ文字の「記号」についてのまとめのお話をしていきます。 では、↓↓こちら…
タイ文字には、声調を表すための「声調記号」というものがあります。 今回は、4つの声調記号について、お話をしてい…
タイには、アラビア数字とは別に、「タイ数字」というタイ独特の数字があります。 今回はこの『タイ数字』を書いてみ…
「パンラヤー」はタイ語で「妻・奥さん」という意味です。 「夫」は「サーミー」なので、 「夫婦」と言うときは、「…
先日からご紹介している、 「子音文字が2つ続くケース」。 これは、タイ文字の中でも特にルールがややこしい項目で…
「お元気ですか」はタイ語で 「サバーイ・ディーマイ?」と言います。 「はい、元気です」と返事をするときは、 「…
「道路」はタイ語で「タノン」。 「○○通り」は「タノン・○○」と言います。 タノン・スィーロム (シーロム通り…
「お菓子」はタイ語で「カノム」と言います。 今回は、これらの単語のつづりや発音について見ていきましょう。 では…
「季節」はタイ語で「ฤดู ルドゥー」。 タイの3つの季節はそれぞれ、 ルドゥー・フォン 雨季 ルドゥー・ナー…
前回に引き続き、「タイ語のややこしい母音記号」について見ていきます。 では、↓↓こちら↓↓が、本日の動画になり…
今回は、タイ語の母音の「ややこしさ」についてのお話をしていきます。 では、↓↓こちら↓↓が、本日の動画になりま…
本日は、タイ語の「複合母音」をおさらいしていきましょう。 ↓↓こちら↓↓が、本日の動画になります。 このコンテ…
タイ語で「同じです」は「ムアンガン」と言います。 また、タイ人がこれを英語で言う時は、どういうわけか「Same…
タイ語で「血」は「ルアット」。 「血が出る」は、 「ルアット・オォーク」と言います。 今回は、これらの単語のつ…