近年、タイの赤いミルクティー、「タイティー」がつとに人気ですが、
タイティーを飲むなら、セブンイレブンが安くてお手軽です。
セブンイレブンのタイティーは、定期的にプロモーションを行なっているため、タイミングが合えば、かなりお得に、タイティーを楽しむことができます。
今回は、タイのセブンイレブンにおける、タイティーのプロモーションと、その内容について、ご紹介していきます。
しょっちゅうプロモーションがある
今月、2018年の6月は、タイのセブンイレブンで、ミルクティー&ミルクコーヒーのプロモーションが行なわれていました。
でも、もしも、この記事を読んだタイミングが、その時期を過ぎていたからといって、
「6月じゃあ、もう間に合わないじゃん!」
と、意気消沈したり、落胆する必要はありません。
なぜなら、
このミルクティー&ミルクコーヒーのプロモーションは、「かなり頻繁」に行なわれているからです。
私の実感としては、
ほぼ2~3ヶ月に一回ぐらいのペースで、このプロモーションがありますから、
もしも、タイミングが合わなかったとしても、次回のプロモーションで、トライしてみましょう!
ミルクティー&ミルクコーヒーのプロモーションとは?
では本題に戻って…
「ミルクティー&ミルクコーヒーのプロモーション」の、内容について、見ていきましょう。
これは、
パンやパイなどのおやつを1つつけて、
27バーツの超特価
という内容です。
かなりお得
27バーツというと、ちょうど100円ぐらいですから、
「100円で、甘くて冷えたミルクティーorミルクコーヒーと、おやつまでついてくる」
と考えれば、このプロモーションのお得さが、わかっていただけるのではないかと思います。
また、近年は、タイも非常に物価高ですから、
「街でちょっとスイーツとドリンクをたしなもう」と思ったら、下手をすると日本よりも高かったりします。
そこで、「タイティーなら、セブンイレブンにもある」と知っておけば、
セブンイレブンのタイティーを、お手軽に、お得に楽しむことができます。
ドリンクを選べる
このプロモーションは、
コーラなどの「炭酸系」ではなく、「ミルク系」の、「Sサイズ」が対象です。
ミルク系ドリンクは、
・タイミルクコーヒー(ミルク多め)
・タイミルクコーヒー(コーヒー多め)
・オーワンティン(ミロっぽい飲み物)
などから選ぶことができますが、
いずれも「激甘」です。
そのため、血糖値にはくれぐれも注意しましょう。
このプロモーションは、タイのセブンイレブンで、定期的に行なわれています。
「タイで、タイティーをトライしてみたいっ」
という人には、試す価値はあると思います。
おやつはパイがおすすめ
では次に、気になる「おやつ」の内容です。
おやつは、複数の選択肢から選ぶことができますが、イチ押しは…
「パイ」です。
「セブンイレブンのパイ」については、
【こちらの記事】でも詳しく取り上げていますが、わりとレベルは高めです。
また、このプロモーションで、おやつの選択肢の内容は、毎回多少の変動はありますが、
「パイ」は、必ず毎回、対象の品に入っています。
そのため、
「ええっ、なんだよー、今回パイはプロモーション対象外なの?」
と、悔やむ心配もありません。
パイは種類も豊富
ちなみにパイの種類は、けっこうたくさんあり、これも、選ぶことができます。
私は、個人的に、紫のタロ芋パイがオススメです。
タロ芋味というのは、日本にはあまりありませんから、タイならではです。
また、「パイのメニューを全制覇してみる」という楽しみもありますので、
プロモーションがあるときは、ぜひ、「パイ」をつけてみましょう。
まとめ
今回は、タイのセブンイレブンの、
というプロモーションについて、ご紹介してきました。
今回のプロモーションは、2018年6月23日(土)までです。
タイティーファンは、ぜひ、これを機に、セブンイレブンの「タイティー」にトライしてみましょう!
追記
2018年6月以降、また新たにプロモーションが行なわれた際は、この記事の末尾に追記していきますので、
タイティーのプロモーションが気になったときは、ぜひまたこの記事を、チェックしてみてください。