【タイで病気】頭痛や腹痛など、ちょっとした体調不良を表すタイ語フレーズ15選

Jills / Pixabay

今回ご紹介するのは、頭痛、ノドの痛み、下痢や腹痛など、

体の不調を訴える時のタイ語表現です。

大きな病気はタイ語で言わなくてもいい理由

旅行用のタイ語会話集などを読んでいると、

マラリアやデング熱、肝炎など、様々な熱帯伝染病の病名が載っていますが、

これらのタイ語が必要になる機会というのは、そうそうありません。

こうした伝染病は、普通のタイ人でも、一生に一度かかるかどうか、というような病気ですので、

あなたがタイ滞在中にこれらの伝染病にかかる確率というのは、かなり低いです。

それに、後述しますが、バンコクやチェンマイの大きな病院なら、日本語が通じます。

つまり、大きな病気であれば、日本語だけで十分対応できる、ということです。

小さな病気の症状をタイ語で言えた方が実用的

マラリアやデング熱などのタイ語を覚えるよりも、

「頭が痛い」「ちょっと熱っぽい」など、そういうちょっとした症状を伝えるためのタイ語を知っておいたほうが、よっぽど実用的です。

なぜなら、小さな症状の方が使用頻度が高く、また、こうしたよくある症状をタイ語で言うことができれば、病院まで行かずとも、町の薬局で対処することができるからです。

体の不調を表す7つのタイ語フレーズ

「旅先で病気になったらどうしよう」というのは、旅に出る前に誰しもが抱く悩みですよね。

そこで今回は、知っておくと役に立つ、体のちょっとした不調を表す、15の厳選タイ語フレーズを、ご紹介していきます。

風邪の諸症状

  • 頭が痛い ポヮット・ホヮ
  • 喉が痛い ヂェップ・コォー
  • 咳が出る アイ
  • 鼻水が出る ナム・ムゥーク
  • 熱っぽい ペン・カイ

腹痛の諸症状

  • お腹が痛い ポヮット・トォーン
  • お腹がキリキリ痛む(胃痛など) セェープ・トォーン
  • 下痢 トォーン・スィア
  • 便秘 トォーン・プゥーク

※「生理」については、こちらの記事を参考にして下さい。

外傷など

  • 虫に刺された マレェン・ガット
  • 血が出た ルァット・オォーク
  • かゆい カン
  • ケガをした ペン・ペェー
  • 火傷 ファイマイ

重要単語

上記で、「ポヮット」という言葉が複数回でてきますが、「ポヮット」は「(体の内部が)痛い」という意味です。

一方、「ヂェップ」は、「(体の外部が)痛い」という意味です。

この2つの単語については、マッサージの記事でもご紹介していますので、参考にしてみて下さい。

痛みの状況によって、「痛い」を表すタイ語が2種類ある、というのは、なかなか興味深いですね。


◆ ◆ ◆ ◆ ◆
当サイト管理人による【タイ文字習得講座】のご案内はこちら
◆ ◆ ◆ ◆ ◆

また、腹痛の諸症状のところで出てきた「トォーン」というのは、「お腹」という意味です。

「お腹」は名詞ですが、「トォーン」を動詞として使うと、「妊娠した」という意味になります。

タイの都市では、病院で日本語が通じる

近年は、日本語の通訳を置いている病院が増えています。

現地で発行されているフリーペーパーの日本語情報誌などで、「日本語対応可」の病院も多数紹介されていますので、

そういう都市部の病院へ行けば、体調が悪いときも、全て日本語で大丈夫です。

薬局で効果を発揮する

今回ご紹介している表現は、病院よりはむしろ、薬局でその効果を発揮します。

タイに限らず、東南アジア諸国では、以前はまだ病院がそこまで一般的ではなく、「体の不調は薬局で治す」という傾向がありました。

現在も、近隣のラオスやカンボジア、ミャンマーなどの一般庶民は、病気の時は薬局一択です。

タイ人が現在のように、入院志向、私立病院志向になったのは、わずかここ数年のことです。

そのためタイでは、市場周辺には必ず薬局があります。

薬局には、一般の薬のほか、副作用のほとんどない、タイの漢方薬(サムンパイと言う)も置いてあります。

「タイの薬局の薬は、効き目が強すぎるんじゃないの?」と心配なときは、タイの漢方薬(サムンパイ)もぜひ試してみましょう。

サムンパイについては、別の記事でも紹介しています。

まとめ

最後に、今回ご紹介した表現を、もう一度おさらいしておきます。

■風邪の諸症状

  • 頭が痛い ポヮット・ホヮ
  • 喉が痛い ヂェップ・コォー
  • 咳が出る アイ
  • 鼻水が出る ナム・ムゥーク
  • 熱っぽい ペン・カイ

■腹痛の諸症状

  • お腹が痛い ポヮット・トォーン
  • お腹がキリキリ痛む(胃痛など) セェープ・トォーン
  • 下痢 トォーン・スィア
  • 便秘 トォーン・プゥーク

■外傷など

  • 虫に刺された マレェン・ガット
  • 血が出た ルァット・オォーク
  • かゆい カン
  • ケガをした ペン・ペェー
  • 火傷 ファイマイ

確かに、タイの病院事情はかなり充実していますが、あまり病院に頼りすぎるのも考えものです。

「ちょっとした病気なら自力で治す」という考え方をしていたほうが、案外病気にもかかりにくいものです。

ですので、今回ご紹介した表現をしっかり練習して、明るく朗らかに、「ちょっとした症状なら自力で治す」ぐらいの強い精神力で、タイ生活を乗り切っていきましょう!

最後にものを言うのは、人柄と精神力


◆ ◆ ◆ ◆ ◆

お知らせ

突然ですが、ここでクイズです。
この画像、何と書いてあるか、分かりますか?
somtam2
クイズの答えはこちら


これは、「タイ文字の看板」です。
もしもタイ文字を自由自在に読むことができれば、タイ滞在は、何倍も楽しいものになります。

当サイトでは、1日わずか5分のスキマ時間の学習で、難解なタイ文字の読み書きがみるみるうちに習得できる「タイ文字動画講座」を開講中です。

この機会をお見逃しなく!
↓↓↓
オンラインのタイ文字習得講座はこちら

◆ ◆ ◆ ◆ ◆


【ホーム画面】へ戻る