最近タイでやたらと「チーズ」が流行している件~タイのヒット食品のメカニズムを考える

212680-50da927fec711

2018年頃を境に、タイの外食産業では、「チーズ」が、流行傾向にあります。

今回は、
「なぜこんなにも、タイでチーズがブームになっているのか」

という点について、お話をしていきます。

チーズパン多すぎ?

タイのセブンイレブンの、「惣菜パン」のコーナーに行くと…

およそ7割以上の品目に、チーズが使われていることが分かります。

ハムチーズサンドイッチ、
チーズを練りこんだフォカッチャパン、
チーズたっぷりのピザパン

…などなどです。

セブンイレブンで、あまりにも多くの品目にチーズが使われているために、初めてタイへ来た人は…

「えっ、タイ人って、こんなにチーズが好きなの?」

と、ビックリしてしまうこともしばしばです。

チーズ味の食品が流行

また、セブンイレブンだけではありません。

お菓子屋さんへ行っても、「チーズ味」のお菓子の種類は、2,016年頃を境に、急激に増えています。

例えば…

これまでは塩味とバーベキュー味しかなかったスナック菓子に、新たに「チーズ味」が登場する…

といった具合です。

また、タイの名物である、「屋台街」のメニューを見ても…

都市部では、揚げたてのフライドポテトの上にスライスチーズを乗せる、「チーズフレンチフライ」なるメニューも登場し、

じわじわと、流行の兆しを見せています。

「やよい軒」でも?

また、タイの日本食レストランの大手チェーン店である「やよい軒」では…

なんと、2018年春、「チーズ入り餃子」という、期間限定メニューが発売されました。

特に、「やよい軒」というところは、

「タイの流行をいち早く取り入れてメニュー化する」という点に定評がありますから…

「やよい軒でチーズ餃子が発売された」

というニュースは、すなわち、「タイ人の間でチーズが流行している証」と判断して、おおむね間違いありません。

タイ人はチーズが好き?

…と、こうした現象を見ると、

「なるほど、タイ人は、チーズが好きなんだな」

と思ってしまいがちなのですが、これはあくまでも、日本人の発想です。

タイの実態は、「好き」というのとは、少し違います。

「タイでチーズが流行する」という現象は、「チーズ好きなタイ人が増えた」というよりは、むしろ…

「タイ人がチーズというものを覚えて、それが広く認知されるようになった」

と言った方が、正確です。

チーズが認知されるようになった

つまり、これまでからも、チーズはタイにもあったのですが、庶民レベルでは、あまり一般的な食材ではなかったんです。

ほんの数年前まで、タイの一般庶民は、「チーズ」というものを、食べたことがありませんでした。

チーズは、「どこか遠い外国の食材で、俺たちタイ人には関係ない」と、考えていたフシがあります。

現に、マクドナルドは20世紀の頃からタイにもありましたから、チーズバーガーも、もちろん売られていたんですが…

少なくとも、当時のタイでは、積極的に「チーズを食べたい」と考えるタイ人は、かなり少数派でした。

日本を知るタイ人が増えた

しかし、2017年頃から、タイのセブンイレブンで、「チーズ入りの惣菜パン」というものが販売され始めます。

この時は、ちょうど、タイ人の日本行きの観光ビザが免除になったことで、日本へ渡航に行くタイ人が増えていた頃でした。

日本に渡航歴のあるタイ人の多くは、口を揃えて、次のように言います。

「日本のセブンイレブンの食品は、レベルが高く、しかも安かった」

「日本のセブンイレブンで何を買って食べても、タイでは高級外資系スーパーでしか買えないような、美味しいものばかりだった」と。

このタイミングで、タイのセブンイレブンは、チーズ入りパンのラインナップを強化します。

タイのセブンイレブンで「チーズ入り惣菜パン」を売っているのを見たタイ人は…


◆ ◆ ◆ ◆ ◆
当サイト管理人による【タイ文字習得講座】のご案内はこちら
◆ ◆ ◆ ◆ ◆

「あっ、このタイプのパンは、日本のセブンイレブンで見たことあるぞ!」

と、考えます。

日本で売っているもの=良いもの

現在のタイでは、「日本で売っているもの=良いもの」という認識ですから、

日本と同じような惣菜パンが、タイのセブンイレブンでも、どんどん発売されるようになります。

今回のテーマである「チーズ入り惣菜パン」は、その典型です。

また、チーズ以外にも…

先日ご紹介した「小倉マーガリン」や「蒸しパン」、「ティラミス」などは、すべて日本のセブンイレブンの模倣です。

チーズブームは日本発?

こうして、タイでも「チーズ味」というものが認知されていきます。

現在、タイの外食・食品産業は、こぞって、チーズ味の商品開発に努め…

タイの一般の消費者にとっては、チーズはいわば「外国(日本)の味覚」として、流行するようになった…というわけです。

やよい軒の「チーズ入り餃子」なんていうのは、まさにその象徴だと言えます。

タイのチーズブームが、フランスやイタリアを模倣して起こったのではなく…

「日本ブームの一環として、チーズが流行る」

というのが、いかにもタイらしいところです。

しばらくチーズは売れる?

そのため、あと数年は、チーズを絡めた食品を売り出せば、タイの都市部では、そこそこヒットするかもしれません。

現に、地方の市場レベルでも、すでに「チーズ入り手作りパン」や「チーズ入り惣菜」なんてものが登場しつつありますから、

このブームは、もうしばらく続くと思われます。

…以上が、タイにおけるチーズブームの経緯です。

タイの流行のメカニズム

タイで、何か食品のブームが起きる時は、日本の場合と少し意味が違います。

日本の場合、「元々あったものが見直されて流行する」ということも多いですよね。

例えば、最近流行った「アップルソース」や「えごま油」などは、その典型です。

「アップルソース」も「えごま油」も、流行する前から、日本のスーパーでは普通に売っていました。

でも日本では、

元々誰も見向きもしなかったものが、誰か有名人がテレビで「アップルソースが健康にいい」と言ったことによって、勝手にブームになっていくようなところがあります。

しかし、タイの場合は、

「既知のものが流行する」というケースはあまりなく…

「新しくタイ人に認知されたものが、急速に大ヒットする」

というケースが多いです。

つまり、

これまでタイの一般庶民は、チーズというものを、買ったことも食べたこともなかったんです。

でも、近年の日本ブームによって、タイで急速にチーズが認知されるようになり、

それと同時に、チーズブームが始まった、ということです。

タイで次に流行るものは?

逆に言えば…

タイ人がこれまで知らなかったものを売り出せば、タイでは大きなビジネスチャンスにつながる可能性がある、

と言えます。

ワサビしかり、
焼き海苔しかり、
抹茶しかり…

そして今回の、チーズしかりです。

これらがすべて、「日本の食生活を模倣したもの」というのも、興味深いですよね。

また、タイで流行ったものは、数年以内に、隣国のラオス・ミャンマー・カンボジアでもブームになる、という法則もありますから、

その潜在能力は計り知れません。

ポイントは、

「日本に普通にあって、タイ人がまだ知らないもの」です。

チーズの次は、一体、タイで何が流行るんでしょうか?

これを予測してみるのも、面白いかもしれません。

今回は、タイ・東南アジアにおける、「食品の流行」に関するお話でした。


◆ ◆ ◆ ◆ ◆

お知らせ

突然ですが、ここでクイズです。
この画像、何と書いてあるか、分かりますか?
somtam2
クイズの答えはこちら


これは、「タイ文字の看板」です。
もしもタイ文字を自由自在に読むことができれば、タイ滞在は、何倍も楽しいものになります。

当サイトでは、1日わずか5分のスキマ時間の学習で、難解なタイ文字の読み書きがみるみるうちに習得できる「タイ文字動画講座」を開講中です。

この機会をお見逃しなく!
↓↓↓
オンラインのタイ文字習得講座はこちら

◆ ◆ ◆ ◆ ◆


【ホーム画面】へ戻る

1 個のコメント

  • 話は変わりますが、確定申告期間中に佐川長官が突然、辞任しました。野党の追及を上手くかわし答弁出来たから功労賞的なポストのつもりだったのでしょうか。逆に目立ち過ぎてヤバイポストだとは考えなかったのかなっと思いました。佐川さんのかつて部下だった財務省の職員が自殺し遺書にまずい内容が書かれてるから辞任したのではないでしょうか。 公文書偽造(改竄)は勝手にするとは思えないですし佐川さんだけの判断ではないと思います。 麻生さんも安倍総理や夫人もネットでは私物化、名誉校長になっていた夫人も含めて【斡旋収賄】です。麻生さんは朝日新聞の取材レベルが低いと怒ったそうです。しかし、改竄の事実があったのなら今の政権は持たないでしょう。 【札幌美容形成外科@本間賢一です】 コメントをいただきありがとうございます。私も報道を興味深く見ています。自殺された職員の方がお気の毒です。うちの奥さんが神戸出身なので他人ごととは思えません。

  • コメントはこちらから