【タイ ソンクラーン】タイ語で「水をかける」は何と言う?

タイ語 ソンクラーン 水掛け祭

ハッピー・ソンクラーン!

今や、タイのソンクラーン(水掛け祭)は世界的に有名なお祭りとなりました。

毎年、ソンクラーンのシーズン(4/13~4/15)になると、

チェンマイやバンコクの激しい水掛けの様子がSNSやYoutubeなどで連日投稿されています。

ソンクラーンに関するタイ語3選

今回は、ソンクラーンの前に覚えておきたいタイ語の重要表現として、

3つのタイ語フレーズご紹介していきます。

ソンクラーンの発音は?

まずは、「สงกรานต์ ソンクラーン」の発音。

これは、日本人の場合、「ソンクラーン」と読むよりも……

「r」を抜いて「ソンカーン」と読んだほうが、通じやすいです。

なぜなら、これは日本人の苦手な二重子音だからです。

カタカナ表記では、「ソンクラン」と書いたり「ソンクラーン」と書いたりまちまちなのですが、

「song-kraan ソンクラーン」の真ん中の「クラ」のところは、「kra」の二重子音です。

しかし、タイ人は、二重子音の「r」を脱落させて読むことが多いです。

そのため、日本人もそれに合わせて、「song-kaan ソンカーン」と読んだ方が通じやすい、というわけです。

「ソンクラーンの水をかける」
をタイ語で言うと?

また、「水をかける」というタイ語は、外国人には意外と知られていません。

「ソンクラーンで水をかける」と言うときは、

特別に「สาดน้ำ サート・ナーム」という動詞句があります。

「サート」は、ソンクラーンの水掛の時に使う、特別な動詞です。

タイ語 ソンクラーン 水掛け祭

タイで水掛けに参加する際は、

「สาดน้ำ サート・ナーム(水をかける)」

というタイ語を、ぜひ覚えておきましょう。

タイにはハイシーズンがある

次は、「ハイシーズン」という言葉。

これは、「繁忙期」を意味する英語ですが、タイ語にもそのまま輸入されています。


◆ ◆ ◆ ◆ ◆
当サイト管理人による【タイ文字習得講座】のご案内はこちら
◆ ◆ ◆ ◆ ◆

しかし、タイ語には「Z」の音が無いため、「Z」が「S」に変わり、

「ハイシーズン/ローシーズン」
 ↓
「ハイシーサン/ローシーサン」

と、発音します。

タイの観光業は繁忙期が半年間も続く

特に、観光都市であるチェンマイは、ハイシーズンが非常に長いです。

ローイクラトン(灯籠流し祭)が近づく10月ごろから、4月のソンクラーンまでの「ほぼ半年間」、

チェンマイの町は、ひたすら「ハイシーズン(繁忙期)」のお祭りムードが続きます。

「繁忙期」と呼ばれる期間が年の半分もある、というのはすごいコトやと思います。



実際、中産階級のタイ人を見ていると、

年の半分ぐらい「パイ・ティアオ(遊びに行く)」をしているような印象すらあります。

年がら年中仕事で消耗しきっている日本人からしたら、うらやましい限りですよね。

●ハイシーサン(繁忙期)
●ローシーサン(閑散期)

この言葉は、タイではわりとよく耳にしますので、覚えておきましょう。



そして、

このお祭りムード(ハイシーズン)も、ソンクラーンの終了とともに収束し、

タイはローシーズン(閑散期)に入っていく、というわけです。

タイ語 ソンクラーン 水掛け祭

今回のタイ語フレーズ

さて、今回のポイントは、3点あります。

●ソンクラーンは二重子音なので、
「ソンカーン」と発音したほうが通じやすい

●ソンクラーンで「水をかける」と言う時は、
特別に「サート・ナーム」という動詞句を使う

●「繁忙期・閑散期」は
「ハイシーサン/ローシーサン」という
(タイ語にはZ音が無い)

……以上の項目を覚えておくことにしましょう。

では、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ハッピー・ソンクラーン!


◆ ◆ ◆ ◆ ◆

お知らせ

突然ですが、ここでクイズです。
この画像、何と書いてあるか、分かりますか?
somtam2
クイズの答えはこちら


これは、「タイ文字の看板」です。
もしもタイ文字を自由自在に読むことができれば、タイ滞在は、何倍も楽しいものになります。

当サイトでは、1日わずか5分のスキマ時間の学習で、難解なタイ文字の読み書きがみるみるうちに習得できる「タイ文字動画講座」を開講中です。

この機会をお見逃しなく!
↓↓↓
オンラインのタイ文字習得講座はこちら

◆ ◆ ◆ ◆ ◆


【ホーム画面】へ戻る