「ちょっと辛くして」はタイ語で何と言う?ソムタムの『辛さレベル調節』のためのタイ語フレーズ

sasint / Pixabay

「甘い/辛い」というタイ語は、もうご存知でしょうか。

それぞれ、タイ語で、

「หวานワーン 甘い」
「เผ็ดペット 辛い」 と、言います。

これらは、タイ語の基本表現ですから、

「そんなの、もうとっくに知ってる!」

という人も多いでしょう。

しかし、タイにある程度慣れてくると、これらカタコトだけでは不十分で、

「甘さ控えめ」
「ちょっとだけ辛くして」

など、微調整を表す言い方も、必要になってきます。

そこで今回は、

「甘さ控えめ」
「甘くして」
「ちょっとだけ辛くして」

など、味の微調整をしてほしいときのタイ語フレーズを、ご紹介していきます!

หวานワーン(甘い)

まず、「甘い」は、タイ語で「ワーン」と言います。

声調は5声で、低く押さえて、尻上がりに「ワ~ァン」と、発音します。

ただし、これだけだと、「甘い!」という言い切りの形なので、

料理屋やコーヒー屋で注文する時は、少し言葉を添える必要があります。

アオ・ワーンワーン 
甘くして!

アオ・マイワーン
甘くないのにして

ワーン・ニッノォーイ
ちょっとだけ甘くして

…などです。

まぁ、タイのアイスコーヒーは、日本人がびっくりするほど甘いので、

「甘くして!」というフレーズを、わざわざ言う必要はないでしょう。

●アオ・マイワーン
 甘くないのにして

●ワーン・ニッノォーイ
 ちょっとだけ甘くして

とりあえずは、この2つを覚えておきましょう。

เผ็ดペット 辛い

「辛い」は、タイ語で「ペッ」と言います。

こちらの声調は2声で、低い平らな音。

音を、低ーく押さえて、

「ペぇッ…」

と、発音します。

そして、「辛くないやつをちょうだい」など、

辛さについての注文をしたい時も、基本は、先ほどの「ワーン(甘い)」と同じです。

アオ・ペッ・ペッ
辛くして!

アオ・マイ・ペッ
辛くないのにして

ペッ・ニッノォーイ
ちょっとだけ辛くして

ただし、「辛さ」の場合は、これ以外にも、もう1つ、便利な表現があります。それは、

「投入する唐辛子の個数を指定する」というものです。

พริกピック(唐辛子)

上記の、「ちょっとだけ辛く」という言い方でも、ニュアンスは伝わるのですが…

「辛さの段階」までは指定できません。

ある程度、タイ料理に慣れてきたら、

「辛さレベル1」
「辛さレベル2」

…など、「自分は、どのレベルの辛さまで、食べられるのか」というのが、分かってきます。

要は、タイの屋台でも、日本の「CoCo壱番屋」のカレーと同じように…

辛さレベルを指定できる、ということです。

それが、「唐辛子の個数の指定」です。

たとえば、タイの定番屋台料理である、「ソムタム」。
このソムタムの辛さは、中に投入する唐辛子の個数で決まります。

「辛さの感覚」は、あくまでも人それぞれの主観なので、

「1粒でどれぐらい」ということが一概には言えないのですが、


◆ ◆ ◆ ◆ ◆
当サイト管理人による【タイ文字習得講座】のご案内はこちら
◆ ◆ ◆ ◆ ◆

ざっくり目安を言うと…

1粒 ピリ辛

「辛いのは得意じゃないけど、ちょっとピリ辛が良い」という人向け

2粒 辛い

喉がヒリヒリと辛さを感じるレベル

3粒以上 激辛

辛いのが苦手な人はムリ。「辛いの大好き!」という人向け

…こんな感じになります。

要は、よほどの辛党でない限り、一般の日本人は、「1粒で十分」ってことです。

では、唐辛子の個数を指定するタイ語を、練習してみましょう。

ピック 
唐辛子

ピック ヌン メッ
唐辛子1粒

ピック ヌン メッ クン
唐辛子1.5粒

ピック ソォーン メッ
唐辛子2粒

ピック サーム メッ
唐辛子3粒

…と、なります。

「メッ」は、「1粒、2粒…」と、粒状のものを数える時の、助数詞です。

とりあえず、

「ちょっと辛いレベル」が欲しい時は、

ピック ヌン メッ
唐辛子1粒

「激辛タイ料理を食べたい!」という時は、

ピック ソォーン メッ
唐辛子2粒

と、言ってみるのが良いでしょう。

その中間を言いたい時は、「1.5粒」という注文もできます。

「0.5」は、タイ語で「クン」と言います。
「クン」は、「半分」という意味。

「ピック・ヌン・メッ・クン」

で、「唐辛子1.5粒」です。

3粒以上は、慣れない人は腹痛を起こすレベルですので、まずは「1粒のみ」で様子を見てみて…

1粒と2粒とを交互に行き来したり、1.5も試してみる…

というのが、タイ料理における、「辛さレベルの調節方法」です。

まとめ

いかがでしたか。

今回は、甘さや辛さを微調整したい時の、タイ語フレーズを、ご紹介してきました。

最後にもう1度、今回の表現をおさらいしておきましょう。

●甘さの調節

ワーン
甘い

アオ・ワーンワーン 
甘くして!

アオ・マイワーン
甘くないのにして

ワーン・ニッノォーイ
ちょっとだけ甘くして

「辛さ」のときは、上記のワーン」を、
「ペッ」に入れ替えます。

●辛さの調節

ペッ
辛い

アオ・ペッ・ペッ
辛くして!

アオ・マイ・ペッ
辛くないのにして

ペッ・ニッノォーイ
ちょっとだけ辛くして

また、「辛さ」をさらに細かく調節したい場合は、「唐辛子の個数」を指定することもできます。

ピック 
唐辛子

ピック ヌン メッ
唐辛子1粒

ピック ヌン メッ クン
唐辛子1.5粒

ピック ソォーン メッ
唐辛子2粒

ピック サーム メッ
唐辛子3粒

「3粒以上」はマジで辛いので、タイ料理に慣れないうちは、特に覚える必要はないでしょう。

とりあえずは「唐辛子1粒」からスタートしてみて、

「1粒」「1.5粒」「2粒」

これらを、その時どきのテンションに応じて、調節するのがいいと思います。

辛いタイ料理を食べる際は、ぜひ、参考になさってみてくださいね!


◆ ◆ ◆ ◆ ◆

お知らせ

突然ですが、ここでクイズです。
この画像、何と書いてあるか、分かりますか?
somtam2
クイズの答えはこちら


これは、「タイ文字の看板」です。
もしもタイ文字を自由自在に読むことができれば、タイ滞在は、何倍も楽しいものになります。

当サイトでは、1日わずか5分のスキマ時間の学習で、難解なタイ文字の読み書きがみるみるうちに習得できる「タイ文字動画講座」を開講中です。

この機会をお見逃しなく!
↓↓↓
オンラインのタイ文字習得講座はこちら

◆ ◆ ◆ ◆ ◆


【ホーム画面】へ戻る

2 件のコメント

  • コメントありがとうございます。

    このサイトは、「会員制システム」を導入しております。
    そのため、有料講座の記事では、
    声調や発音記号などについても、すべて詳しく解説しています。
    そして、有料記事との差別化を図るため、
    一般公開の無料記事は、基本すべてカタカナで書いている、というわけなのです。

  • 初めて拝見しています。
    実際にはこのカタカナ表記のタイ語は声調も何も無視してる状況なので
    初心者にも誰にも実践的に何も役立たないのでせめてタイ語式のローマ字で記載をした方が
    このサイトの価値は上がると思います。

  • コメントはこちらから