ミャンマー語で「日本人・ミャンマー料理」など「○○人・○○料理」という言い方を覚えよう

burma-girls

海外旅行で意外とよく使うのが、「○○人」「○○料理」という言い方です。

たとえば、
「ミャンマー料理は好きですか?」
「私はミャンマー料理が好きです!」
「私は日本人です」
「ミャンマー人が好きです」

…などの受け答えです。
今回は、こうした「○○人・○○語・○○料理」などを表すミャンマー語を、ご紹介していきます。

国名

まずは、ミャンマー語会話でよく登場する、代表的な国名や民族名を、見ていきましょう。

・ミャンマー
ミャンマー

・ビルマ
バマァ

・イギリス
インガレイッ

・日本
ジャパン

・シャン族
シャン

・カレン族
カイン

・タイ
ヨーダヤー

・中国
タヨウッ

・インド
カラー

ミャンマー語で、ミャンマーのことは、「ミャンマー」と言ったり、「バマァ」と言ったりします。

「バマァ」というのは、「ビルマ」という意味です。

一昔前まで使われていた「ビルマ」という名称は、多数派民族である「ビルマ族」を指します。

英語や日本語ではなぜか「r」が入って「Burma」「ビルマ」と呼ばれますが、現地の発音だと、「バマァ」です。

一方、「ミャンマー」というのは、国名です。

「ミャンマーという国には、ビルマという多数派民族がいて、シャンやカレンという少数民族もいる」

…という風に解釈しておくと、分かりやすいです。

一応、「ミャンマー」と「バマァ」、両方の名称を覚えておくようにしましょう。

なお、ミャンマーは、かつてイギリスの植民地であったため、「西洋人=イギリス人」のような認識もあります。

旅行の際も、欧米の国名をいちいち覚えるのは面倒なので、

西洋系はとりあえず、「インガレイッ」だけ、覚えておきましょう。

「州」

ミャンマーには、7つの「州」があります。

「州」はミャンマー語で、「ピュィーネェ」と言います。

州は、だいたい民族ごとに分かれていて、例えば「シャン州」なら、「シャン族」が多く住み、

「モン州」なら、「モン族」が住んでいる…ってことになります。

ミャンマーの地方都市を旅行する際は、以下の7つの民族名を覚えておくと、現地の人との会話のとっかかりになります。

・州
ピュィーネェ

・シャン州
シャン・ピュィーネェ

・カレン州
カイン・ピュィーネェ

・ラカイン族
ヤカイン・ピュィーネェ

・モン州
ムゥン・ピュィーネェ

・チン州
チン・ピュィーネェ

・カヤー州
カヤー・ピュィーネェ

・カチン州
カチン・ピュィーネェ

「カ〇〇」という名前が多いので、若干ややこしいですが、

都市部でよく見るのは、「カレン族(カイン)」です。

「カチン」は最北の州で、マンダレーからでもかなりの遠路になります。

そして、これら7つの州以外の、「ヤンゴン」や「マンダレー」など、政治経済上の重要なエリアは、

多数派である「ビルマ族」が支配しているエリアです。

これらは州ではなく、「管区(タイン)」と呼ばれます。

・ヤンゴン管区
ヤンゴゥン・タイン

・マンダレー管区
マンダレー・タイン

「人」

「○○人」は、ミャンマー語で、「ルーミョー」と言います。

・ビルマ族
バマァ・ルーミョー

・イギリス人
インガレイッ・ルーミョー

・日本人
ジャパン・ルーミョー

・シャン族
シャン・ルーミョー

・カレン族
カイー・ルーミョー

・タイ
ヨーダヤー・ルーミョー

・中国人
タヨウッ・ルーミョー

・インド人
カラー

・外国人
ナィンガンチャーダー

「カラー」はインド系の総称なので、「カラー」だけで、「インド・インド人」という意味になります。

また、「外国人」という風に、一括りにする言い方もあり、その際は、

「ナィンガンチャーダー」

と言います。


◆ ◆ ◆ ◆ ◆
当サイト管理人による【タイ文字習得講座】のご案内はこちら
◆ ◆ ◆ ◆ ◆

民族名に関連して、「やさしい」や「好き」なども、ついでに覚えておきましょう。

・優しい
ダボオ・カウンデエ

・ミャンマー人は、優しい
ミャンマー・ルーミョー・ダボオ・カウンデエ

・好きです
チャイッテエ

・シャン族が、好きです。
シャン・ルーミョー・チャイッテエ

「語」

「○○人」は、ミャンマー語で、「サガー」と言います。

・ビルマ語
バマァ・サガー

・英語
インガレイッ・サガー

・日本語
ジャパン・サガー

・シャン語
シャン・サガー

・カレン語
カイー・サガー

・タイ語
ヨーダヤー・サガー

・中国語
タヨウッ・サガー

・インド系諸語
カラー・サガー

なお、「難しい」は、「ケッテエ」と言います。

・ビルマ語は難しい
バマァ・サガー・ケッテエ

「料理」

「○○料理」は、ミャンマー語で、「アサーザー」と言います。

・ビルマ料理
バマァ・アサーザー

・イギリス料理
インガレイッ・アサーザー

・日本料理
ジャパン・アサーザー

・シャン料理
シャン・アサーザー

・タイ料理
ヨーダヤー・アサーザー

・中国語
タヨウッ・アサーザー

・インド料理
カラー・アサーザー

ビルマ料理は、刻み玉ねぎとトマトをふんだんに使った、油多めのカレーが特徴です。

慣れないうちは、「脂っこい」と感じるかもしれません。

ミャンマーの市場にあるカレー食堂はこんな感じ

ミャンマーの市場にあるカレー食堂はこんな感じ

反対に、シャン料理はあっさりしていますので、シャン州へ出かける際は、シャン料理なども織り交ぜていくと良いでしょう。

また、近年は、周辺のタイなどと同様、中産階級の間では日本ブームですから、都市部では日本料理も食べることができます。

「おいしい」は、「サーロゥカウンデエ」

「好きです」は、「チャイッテエ」と言います。

・シャン料理はおいしい

シャン・アサーザー・サーロゥカウンデエ

・ビルマ料理が好きです

バマァ・アサーザー・チャイッテエ

…と、なります。

まとめ

今回は、国名や民族名、ミャンマーの民族名や州名などについて、ご紹介してきました。

最後にもう一度、よく使うものを復習しておきましょう。

・ミャンマー
バマァ

・イギリス
インガレイッ

・日本
ジャパン

・シャン族
シャン

・カレン族
カイン

・タイ
ヨーダヤー

・中国
タヨウッ

・インド
カラー

・○○人
○○ルーミョー

・○○語
○○サガー

・○○料理
○○アサーザー

・おいしい
サーロゥカウンデエ

・好きです
チャイッテエ

・優しい
ダボオ・カウンデエ

・難しい
ケッテエ

こうした、「○○人」「○○語」という言い方は、普段の生活で意外とよく使いますので、

ミャンマー訪問の際、余裕があれば、ぜひ覚えておきましょう!

また、別の記事で、ミャンマー旅行に必須なミャンマー語の挨拶や、数字などについても、ご紹介しています。

⇒【ミャンマー語の挨拶】

⇒【ミャンマー語の数字】

こちらの記事も、ぜひ参考になさってみてください。


◆ ◆ ◆ ◆ ◆

お知らせ

突然ですが、ここでクイズです。
この画像、何と書いてあるか、分かりますか?
somtam2
クイズの答えはこちら


これは、「タイ文字の看板」です。
もしもタイ文字を自由自在に読むことができれば、タイ滞在は、何倍も楽しいものになります。

当サイトでは、1日わずか5分のスキマ時間の学習で、難解なタイ文字の読み書きがみるみるうちに習得できる「タイ文字動画講座」を開講中です。

この機会をお見逃しなく!
↓↓↓
オンラインのタイ文字習得講座はこちら

◆ ◆ ◆ ◆ ◆


【ホーム画面】へ戻る