【タイ語入門】タイ語の勉強は何から始めるのが一番効率が良いのか【後編】

cuncon / Pixabay

タイ語の勉強は、何から始めるのが、一番効率が良いのでしょうか。

前回に引き続き、

タイ語学習の「順序」について、お話をしていきます。

タイ語学習の最も合理的な順序

タイ語の勉強を始める際は、

「受け答えの文章」を暗唱することからスタートするのが、

最もムダがなく、合理的です。

まずは、

パイナイ?
(どこ行くの?)

パイ・スー・コォーン・カァ
買い物に行きます)

というような、受け答えの文章を、セットで覚えることから、勉強を始めてみましょう。

これが一番、即戦力の知識になりますから、

タイ人との会話を楽しみながら、勉強を継続していくことができます。

何事も、「楽しみながら」というのが、最も重要なポイントです。

単語を増やすのは、そのあと

単語を増やすのは、あとからでも大丈夫です。

受け答えのパターンをきちんと覚えてから、しかるのちに、余力があれば、

「〇〇へ行きます」の〇〇に入る語彙を、少しずつ、増やしていけば良いのです。

この受け答えをマスターしておけば…

あなたは少なくとも、タイ人から「どこ行くの?」と聞かれたときに、完璧に答えることができます。

そしてなおかつ、道を歩いているタイ人を捕まえて、「どこ行くの?」と、声をかけることができます。

これはまさしく、即戦力の語学知識です。

それに、この短文をマスターするだけなら、
10分もかかりません

効率の悪い学習法

しかし、

もしもそうではなく、「単語帳や文法書を1からやる」ということをしてしまうと…

「行く」という動詞と、「どこ」という疑問詞を覚えるまで、「どこ行くの?」という文を学習することができません。

これでは、いつまでも、タイ人との会話がスタートしません。

それなら、タイ文字や細かい文法事項などは、一旦横に置いておいて、

「どこ行くの?」
「買い物に行きます」

という受け答えがきちんと言えることのほうが、はるかに有用なんです。

語彙の増やし方

そして、こうした受け答えの練習をしながら、少しずつ、語彙を増やしていきましょう。

例えば、

キン・カーオ・ガップ・アライ?
何のおかずを食べたの?

と聞かれて、毎日「カオパットです!」と答え続けるわけにもいきませんよね。


◆ ◆ ◆ ◆ ◆
当サイト管理人による【タイ文字習得講座】のご案内はこちら
◆ ◆ ◆ ◆ ◆

やはり、カオパットとは違う、別の料理名も知っておいた方が良いわけです。

そこで、毎日1つずつでも、タイ料理の名前を覚えていけば、

キン・カーオ・ガップ・アライ?
(何のおかずを食べたの?)

キン・パッガパオ・カァ
(ガパオライスを食べました)

キン・カーオ・ガップ・アライ?
(何のおかずを食べたの?)

キン・パッタイ・カァ
(パッタイを食べました)

という具合に、毎日、違う回答をすることができます。

単語帳を丸暗記しなくていい

ここで重要なのは、

「単語帳を、順に覚えていくのではない」

ということです。

上記の例で言えば、

「料理の名前」を答えたいのですから、覚えるのは、料理の名前だけで十分です。

しかし、たとえ、料理の名前しかタイ語を知らなくても…

「何を食べたか」という文を完璧に言える、というのは、かなり有用なスキルです。

この時点で、かなりタイ語会話ができているような気がしませんか?

これなら、タイ人と意思疎通もでき、例文も覚えられ、なおかつ、語彙も増えていくのですから、

一石二鳥、三鳥です。

そうして、少しずつ、受け答えの文章と、それに当てはめる単語を増やしていけば…

タイ語学習を、楽しんで継続することができます。

タイ文字の学習は、そのあとからでも、全く問題ないと思うのです。

まとめ

今回は、「タイ語の勉強は何から始めれば良いのか」というテーマについて、前後編に分けて、お話をしてきました。

タイ語で最も重要なスキルは、「受け答え」です。

単体の文章だけでは不十分ですし、疑問文だけでも不十分です。

会話においては、「疑問文と、その答え」をセットで暗唱できるスキルが最も重要で、

私は、これが、タイ語の勉強で一番初めにすべきことではないかな、と思っています。

…もちろん、

以上はあくまでも、私の体験に基づくものであって、賛否両論あるとは思いますが、

少なくとも、受け答えを暗唱しておけば、それは確実に、「タイで今すぐ使える知識」であることは、間違いないと思います。

⇒【前編】に戻る


◆ ◆ ◆ ◆ ◆

お知らせ

突然ですが、ここでクイズです。
この画像、何と書いてあるか、分かりますか?
somtam2
クイズの答えはこちら


これは、「タイ文字の看板」です。
もしもタイ文字を自由自在に読むことができれば、タイ滞在は、何倍も楽しいものになります。

当サイトでは、1日わずか5分のスキマ時間の学習で、難解なタイ文字の読み書きがみるみるうちに習得できる「タイ文字動画講座」を開講中です。

この機会をお見逃しなく!
↓↓↓
オンラインのタイ文字習得講座はこちら

◆ ◆ ◆ ◆ ◆


【ホーム画面】へ戻る

4 件のコメント

  • コメントありがとうございます!
    そうですね、
    タイ語も中国語も、1音で1つの意味を持つので、
    タイ語を漢字の熟語のように考えて、
    2語以上のセットで学習するのは、とても良いと思います!

  • 独学でやっております。
    最近、タイ語は漢字の熟語と思うようになりました。
    単語ではなくある程度のまとまった言葉で覚えないと使えないですよね。
    単語でポー満足と覚えた気でいると
    次のステップのポーディ(ちょうど)が
    入って来なくなります。

  • ご連絡ありがとうございます!
    メールしておきますね。

  • はじめまして。
    近々タイ(バンコク)へ生活の拠点を移そうと考えております。
    可能であればメールでのコンタクトを取らせて頂きたく、最新記事にコメントさせて頂きます。
    タイ語学習につきまして、相談に乗って頂くことは可能でしょうか。
    よろしければメールにてご返信頂ければ幸いです。

    相談内容の詳細はメールにてさせて頂きたいのですが、
    現在ベトナムに6年住んでおり、タイ語の語学留学とともにタイへ移住、その後タイでの就職を検討しております。

    何卒よろしくお願い致します。

  • コメントはこちらから