タイ語の(ผลไม้)はなぜ(ポンラマーイ)と読むのか~タイ語の再読文字について

BL_chonlathee2

タイ語で「果物」は「ポンラマーイ」と言います。

タイは、フルーツ天国なので、「ポンラマーイ(果物)」はわりとメジャーな単語ですが、

問題は、そのつづりです。

ผลไม้は(ポンラマーイ)と読む

「ผลไม้」と書いて、これで、
「ポンラマーイ」と読みます。

「ผลไม้で、ポンラマーイ?」
「ンとラはどこから来たの?」

って思いませんか?

これは、「ล(L)」の文字を2回読んでいるために起こる現象です。

こういうのを、「再読文字」と言います。

1つの文字を2回読むから、
「再読文字」。

ผลไม้ の読み方

まず、

ผลไม้ は、ผล ポン と ไม้ マーイ と合わせた単語です。

(タイ語では、音節末のLはNになる)

だから本来は、「ポン・マーイ」と読むはずなんですが、

「ล(L)」の文字を2回読む、
という点がミソです。

まず、1回目の読みは、L=Nで、「ン」。

しかしこれだけでは終わらず、
2回目に、ล(L)に「ア」の母音を添えて、「LA ラ」と読んでいます。

「ล(L)」の文字を、2回読んでいますね。

トータルで、ผล ละ ไม้ ポン・ラ・マーイ という読みになる、というわけです。

GMMドラマ「トンホン・チョンラティー」がスタート

「再読文字」は、出てくる場面が非常に限られており、
なおかつ、判別する法則のようなものもないため、

かなり、初心者泣かせです。

なので、このサイトでも、
「再読文字」については、あまり取り上げていませんでした。

しかし、、

2020年秋、タイで『ต้นหนชลธี(トンホン・チョンラティー)』というドラマがスタート。

これに伴い、ドラマのファンの方から、

「ชลธี をなぜチョンラティーと読むのですか?」

という質問が寄せられるようになりました。

そこで、私としても、

「ชลธี をなぜチョンラティーと読むのかを、解説しなくてはならない」

という思いから、今回、
この記事を書くに至った、というわけです。


ผลไม้
phol-la-maai
ポン・ラ・マーイで、
ล(L)の文字を2回読んだのと同じように、、

ชลธี も、やはりล(L)を2回読んで、

ชลธี
chol-la-thii
「チョン・ラ・ティー」と読む、というわけです。

これが、再読文字です。

なぜ、そもそも、このような読みになるのか、
根本的な理由は、よく分かりません。

なので、再読の「法則」のようなものは、考えようとせず、

出てきた時に、その都度、覚えていくのがよいと思います。

アユタヤとパタヤ

再読文字の例としては、
この他にも、タイの地名で、

อยุธยา アユッタヤー
พัทยา パッタヤー

っていうのがあります。

どちらも、つづり通りに読むと、

อยุธ ยา アユッ・ヤー
พัท ยา パッ・ヤー

になるはずです。
(thの文字が末子音)

しかし、thの文字が再読なので、

1回目は末子音、そして、

2回目に[a]を添えて、
「タ」の音で読んでいます。

そのため、

อยุธยา アユッ・タ・ヤー
พัทยา パッ・タ・ヤー

という読みになる、というわけです。

「タ」を挟んで読むのがポイントです。

まとめ

再読文字になるケースはそんなに多くないので、
今回ご紹介したケース、

ผลไม้ ポン・ラ・マーイ
ชลธี チョン・ラ・ティー
อยุธยา アユッ・タ・ヤー
พัทยา パッ・タ・ヤー

とりあえず、こういう実例を、
いくつか覚えておきましょう!

今回は、タイドラマのタイトル、
「ชลธี チョン・ラ・ティー」の読みに関連して、

タイ語の再読文字についてのお話でした。



最後までお読みいただき、
ありがとうございました!



◆ ◆ ◆ ◆ ◆

お知らせ

突然ですが、ここでクイズです。
この画像、何と書いてあるか、分かりますか?
somtam2
クイズの答えはこちら


これは、「タイ文字の看板」です。
もしもタイ文字を自由自在に読むことができれば、タイ滞在は、何倍も楽しいものになります。

当サイトでは、1日わずか5分のスキマ時間の学習で、難解なタイ文字の読み書きがみるみるうちに習得できる「タイ文字動画講座」を開講中です。

この機会をお見逃しなく!
↓↓↓
オンラインのタイ文字習得講座はこちら

◆ ◆ ◆ ◆ ◆


【ホーム画面】へ戻る