どうもこんにちは、でんいちです。
タイ語で靴は、「ローンターオ」
靴下は、「トゥンターオ」
そして、サンダルは
「ローンターオ・テッ」
と言います。
今回は、靴や足に関するタイ語を見ていきます。
解説動画はこちら
↓
ローン・ターオ (靴)
ローン・ターオ(靴)の後ろについているターオという言葉、
これは足という意味です。
ターオが足で、
ローン・ターオが靴です。
タイ語には、このように、単語をどんどんつなげいって、新しい言葉を作る、という特性があり
靴がローン・ターオ
という風に、非常に分かりやすい構成になっています。
このように、タイ語の学習では、
ターオ(足)とローン・ターオ(靴)のように、関連性のある単語をつなげて覚えることができます。
また、靴下も、これと同じ考え方です。
靴下はタイ語でトゥンターオといいます。
トゥン・ターオ (靴下)
これも、構成としては、、、
トゥンは「袋」という意味なので、
トゥンターオは「足の袋」で靴下、という意味になります。
つまり、タイ語でターオ(足)という言葉さえ知っていれば、
靴(ローン・ターオ)や靴下(トゥンターオ)などの単語は、ターオから関連させて覚えられる、ということです。
タイ語のこういう特徴を知っておけば、ボキャブラリーをどんどん増やしていくことができます。
ちなみに、ターオは(足)という意味ですが、
ターオという言葉は、厳密に言うと、くるぶし、足首から下の部分を指します。
一方、タイ語にはもう1つ「脚」を表す言葉があり、「カー」と言います。
(股関節から下の脚を指す)
khâao khǎa mǔu
カオ・カー・ムゥー
(豚足ご飯)
「カー」も脚という意味ですが、「カー」は股関節から下の部分を指します。
タイ料理で、カオカームゥーという料理があるありますが、これは日本語に訳すと豚足ご飯という意味です。
カーオはご飯、カーは脚で、ムゥーは豚という意味です。
カーオカームゥーは、後ろから訳すと、豚の足のご飯で、これで豚足ご飯、という意味になります。
ここでは、「カームゥー(ブタの足)」という言葉を使っていますが、つまり、豚の股関節から下の足全体を指しています。
日本語には「あし」という言葉は1つしかなく、股関節から下のどこの部分でも「あし」と言いますが、
タイ語では、股関節から下のカー、くるぶしから下のターオ、この2つの単語を使い分けている、ということです。
ちなみに、この使い分けは、英語も同じです。
英語でも、legとfootを使い分けています。
タイ語と同じように、legは股関節から下を指します。
そして、footは、くるぶしから下の部分を指しています。
つまり、英語にlegとfootの2つを使い分けているのと同じように、
タイ語でも、カーとターオを使い分けている、ということです。
さて、話が少し脱線しましたが、今回のテーマであるターオという単語は、足首から下を指します。
そして、ターオという言葉が元になって、靴がローン・ターオ、靴下はトゥンターオと言います。
また、サンダルのことは、ローン・ターオ・テッと言います。
ローン・ターオ・テッ
(サンダル)
じつは、タイに滞在するときは、靴よりもサンダルの方が重宝します。
サンダルのほうが重宝すると言える理由は、2つあります。
1つめは、タイは暑いので、すぐに汗をかいて、靴の中が蒸れてしまうこと。
もう1つは、雨季にタイへ行くと、突然、スコールと呼ばれる大雨に降られることがあるからです。
スコールの時に靴を履いていると、靴の中がビシャビシャに濡れてしまいます。
一方、サンダルであれば、雨に濡れてもすぐに乾きますので、
基本、タイへ行く時は、サンダルを持参するか現地で買うことをおすすめします。
タイ語でサンダルは、ローン・ターオ・テッと言います。
若干長いですが、タイ生活ではサンダルは必需品なので、頑張って覚えておきましょう。
ちなみに、タイの地方の方言や話し言葉では、
履き物のことを「グープ」ということがあります。
母音はあいまい母音で、口をだらんと開けてグープと発音します。
(サンダル・履物)
グープという単語は、つづりが短いので、ローン・ターオ・テッという長い単語を言うよりも、発音がはるかに楽です。
なので、僕はふだんはタイ語でサンダルと言う時は、グープと言うようにしています。
それに、バンコクの場合は、ホテルやお店の従業員が全員タイ東北部、イサーン地方の出身者、というケースが少なくありません。
そうすると、無理にローン・ターオ・テッという長い単語を言おうとしなくても、
グープと言うほうが通じやすかったりします。
また、こうした方言や話し言葉を話すことで、「おっ、この日本人はタイ語の方言を知っているんだな」と、
地方出身者のタイの人に喜んでもらえます。
なので、「ローン・ターオ・テッ(サンダル)という単語が長すぎて覚えられない」という人は、
グープという言い方を覚えておくと良いでしょう。
では最後に、今回の内容を振り返っておきます。
タイ語で「あし」を表す言葉は、カーとターオの2種類があります。
カーは股関節から下の部分、ターオはくるぶしから下の部分を指します。
今回は、靴(ローン・ターオ)や靴下(トゥン・ターオ)という単語を学習しましたが、
靴や靴下というのは、くるぶしから下で使うものなので、ターオという言葉が入っている、というわけです。
では、今回学習した単語のタイ語音声を聞いてみましょう。
(脚/股関節から下)
ข้าวขาหมู khâao khǎa mǔu
カオ・カー・ムゥー (豚足ご飯)
เท้า tháao ターオ
(足/くるぶしから下)
รองเท้า rɔɔŋ tháao
ローン・ターオ (靴)
ถุงเท้า thǔŋ tháao
トゥン・ターオ (靴下)
รองเท้าแตะ rɔɔŋ tháao tɛ̀
ローン・ターオ・テッ (サンダル)
เกิบ kə̀əp グープ (サンダル、履物)
※話し言葉、方言
では本日の動画は以上になります。
どうもご視聴ありがとうございました!!